本コース大学院生の海外学会発表(MESA)
本コース博士課程の渡邊文佳(Fumika Watanabe)さんが、Middle East Studies Association(MESA/北米中東学会) 58th Annual Meetingにおいて、以下の研究発表 […]
zakra
ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init
アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /www/prjislam_906/public/wp/wp-includes/functions.php on line 6121本コース博士課程の渡邊文佳(Fumika Watanabe)さんが、Middle East Studies Association(MESA/北米中東学会) 58th Annual Meetingにおいて、以下の研究発表 […]
本コース在籍の大学院生の法島香月さん(修士課程1年)を取材した記事が早稲田ウィークリーに掲載されました。 詳細は下記リンクからご覧ください。 「トルコ・クルド研究で小野梓記念賞 少数派の視点でトルコ政治を捉え直す」
6月21~25日にアルバニアで開催された「CIEPO 25 Comité International des Études Pré-Ottomanes et Ottomanes」で本コースの大学院生が研究発表を行いました […]
5月11~12日に行われた日本中東学会第40回年次大会で本コースの大学院生2名が研究発表を行いました。 森才人(博士後期課程)「城塞のなかの都市社会:オスマン朝支配初期カイロにおける軍人層の生活圏(1517–1538)」 […]
早稲田大学大学院文学研究科では、コースごとの説明・相談会をハイフレックス型(対面およびWeb会議システム(Zoom)によるリアルタイム配信)で開催します。 早稲田大学の学部生・大学院生のみならず、どなたでも参加可能です。 […]
本コース教員の岡真理教授が統括するワタン研究プロジェクトは、5月14日(火)19:00-21:00、シリア人アーティスト、イサーム・クルバージュさんを早稲田大学にお招きし、”Watan / Homeland: […]
本コース修士課程(現・博士1年)の森才人さんが、2024年2月18日~23日、カイロのIFAO(Institut français d’archéologie orientale du Caire)で開催されたセミナーR […]
早稲田大学大学院文学研究科では、コースごとの説明・相談会をハイフレックス型(対面およびWeb会議システム(Zoom)によるリアルタイム配信)で開催します。 早稲田大学の学部生・大学院生のみならず、どなたでも参加可能です。 […]
来る10月10日、以下のワークショップにて、本コースの大学院生である渡邊文佳さんが報告を行います。 公開ワークショップ「モロッコ地震報告会」 【日時】2023年10月10日(火) 18:30~20:00 【場所】上智大学 […]
早稲田大学大学院文学研究科では、コースごとの説明・相談会をハイフレックス型(対面およびWeb会議システム(Zoom)によるリアルタイム配信)で開催します。 早稲田大学の学部生・大学院生のみならず、どなたでも参加可能です。 […]
去る3月23日、Qatar Chair Research Grant for Waseda University Graduate Studentsの研究報告会が行われました。 本コースからは、以下の2発表がありました。 […]
本コース学生の短報が『オリエント』に掲載されましたので、お知らせいたします。 三橋咲歩「短報 第8回国際マムルーク会議(the School of Mamluk Studies)参加報告」『オリエント』65巻2号。