Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。zakra ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /www/prjislam_906/public/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
ジェネラル | 早稲田大学 中東・イスラーム研究コース

ジェネラル

【イベント告知】連続講座 パレスチナ問題を考える (11/29, 12/6)

11月29日(金)、12月6日(金)に早稲田大学文化構想学部 社会構築論系・社構会の主催で「連続講座 パレスチナ問題を考える」が開催されます。 詳細は以下の通りです。みなさまのご参加をお待ちしております。 ①田中泉先生「 […]

【新刊情報】大稔哲也『「アラブの春」のアクチュアリティ』

弊コースの大稔哲也教授が編著者となった『「アラブの春」のアクチュアリティ:エジプト1月25日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗』が山川出版社より7月30日に出版されます。 新刊の詳細情報:『「アラブの春」 […]

【終了しました】シリア人小説家講演会のご案内(6/16)

来る6月16日(日)、早稲田大学にシリア人小説家のサマル・ヤズベク氏をお招きし、講演会を実施いたします。 詳細は下の通りです。 早稲田大学 シリア人小説家講演会「シリアの祖国、文学、女性―小説『歩き娘』を入口に」 講演趣 […]

【終了しました】大学院文学研究科 春季進学説明会

早稲田大学大学院文学研究科では、コースごとの説明・相談会をハイフレックス型(対面およびWeb会議システム(Zoom)によるリアルタイム配信)で開催します。 早稲田大学の学部生・大学院生のみならず、どなたでも参加可能です。 […]

【終了しました】シリア人アーティスト・トークのご案内

本コース教員の岡真理教授が統括するワタン研究プロジェクトは、5月14日(火)19:00-21:00、シリア人アーティスト、イサーム・クルバージュさんを早稲田大学にお招きし、”Watan / Homeland: […]

笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ「2023年度イラン短期研修プログラム」のお知らせ

公益財団法人笹川平和財団において、2023年度イラン短期研修プログラムの参加者を募集しております。 【主催】公益財団法人 笹川平和財団アジア・イスラム事業グループ イラン国際関係学院(School of Internat […]

トップへ戻る