早稲田ウィークリー掲載情報(中東・イスラーム研究コース3年 岡田祥寛)
本コース在学生の岡田祥寛さんの記事が、早稲田ウィークリーに掲載されました。 是非ご覧ください。
zakra
ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init
アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /www/prjislam_906/public/wp/wp-includes/functions.php on line 6121本コース在学生の岡田祥寛さんの記事が、早稲田ウィークリーに掲載されました。 是非ご覧ください。
学部3年生から、就活のタイム・スケジュールや内容について、上級生のアドバイスを聞きたいという声が高まっています。 そこで、下記の日時に3年生と4年生が合同で就活についての懇親会を開きます。 コースの3・4年生限定ですが、 […]
本コース教員である佐藤尚平教授が、稲盛財団の支援を得てイギリス帝国の歴史についての研究を進めております。 詳細は、以下のウェブサイトをご参照ください。
早稲田大学大学院文学研究科では、コースごとの説明・相談会をハイフレックス型(対面およびWeb会議システム(Zoom)によるリアルタイム配信)で開催します。 早稲田大学の学部生・大学院生のみならず、どなたでも参加可能です。 […]
去る4月24日(月)、中東・イスラーム研究コース主催で「アラブ音楽の会」を開催しました。 当日は、非常に多くの方にご参加頂き、誠にありがとうございます。 今後も、皆様に興味を持っていただけるようなイベントを企画してまいり […]
本コースの大稔哲也教授が、今年もエジプト・日本科学技術大学(E-JUST)の遺産科学専攻で指導と授業を行ってきました。 前年度の様子は、次のサイトをご覧ください。 https://www.jica.go.jp/proje […]
去る3月23日、Qatar Chair Research Grant for Waseda University Graduate Studentsの研究報告会が行われました。 本コースからは、以下の2発表がありました。 […]
本コース学生の短報が『オリエント』に掲載されましたので、お知らせいたします。 三橋咲歩「短報 第8回国際マムルーク会議(the School of Mamluk Studies)参加報告」『オリエント』65巻2号。
去る4月8日(土)、本コース教員の佐藤尚平教授が、イギリス政治研究会で報告を行いました。 詳細は次の通りです。 日時:2023年4月8日(土)午後14時-17時半 場所:明治学院大学法律科学研究所(白金キャンパス)及び […]
この度、大学院文学研究科中東・イスラーム研究コースに、岡真理教授が着任しましたのでお知らせ致します。 専門分野:現代アラブ文学、パレスチナ問題、第三世界フェミニズム 担当科目等は、以下のリンクをご参照ください。 htt […]
エジプト・日本科学技術大学では、アラビア語学習を中心としたサマープログラムの募集を行います。 内 容:アラビア語口語初級の学習 カイロ・アレクサンドリアの文化視察 実施期間:8/13-8/24 本プログラムは […]
2023年3月25日、卒業式・学位記授与式が開催されました。中東・イスラーム研究コースからは、学部生14名、大学院生3名が卒業しました。 卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。これからの更なるご活躍を心よりお祈り […]