【終了しました】シリア人アーティスト・トークのご案内
本コース教員の岡真理教授が統括するワタン研究プロジェクトは、5月14日(火)19:00-21:00、シリア人アーティスト、イサーム・クルバージュさんを早稲田大学にお招きし、”Watan / Homeland: An unsafe place, barbed”(ワタン/ホームランド:有刺鉄線で囲われた安らかならざる処)と題し、作品をスライドでご紹介いただきながら、ご講演いただきます。
http://www.projectwatan.jp/archives/activities/activities-3584
【講演会】
“Watan / Homeland: An unsafe place, barbed”(ワタン/ホームランド:有刺鉄線で囲われた安らかならざる処)
illustrated talk by Syrian Artist Issam Kourbaj
シリア人アーティスト・イサーム・クルバージュ氏から紡ぎだされる物語
・日 時:2024年5月14日(火) 19:00-21:00
・会 場:早稲田大学 戸山キャンパス 34号館151教室
・講演者:イサーム・クルバージュ氏
・言 語:英語(日本語通訳あり)
※入場無料・事前申込不要
<クルバージュ氏の略歴>
1963年、シリア生まれ。美術、建築、劇場デザインのバックグラウンドを持つ。ダマスカス、レニングラード(サンクトペテルブルグ)、ロンドンで美術を学ぶ。1990年よりケンブリッジに住み、制作活動を続け、イギリス国内外で個展を開催している。
・お問い合わせ先:プロジェクト・ワタン事務局(projectwatan3☆gmail.com)※☆は@に変更してください
・主催:科研費基盤研究(A)「トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究」(研究代表者:岡真理)/早稲田大学大学院文学研究科 中東・イスラーム研究コース / 早稲田大学カタールチェア
・後援:早稲田大学 総合人文科学研究センター