Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。zakra ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /www/prjislam_906/public/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
文学研究科生のための ≪日本学術振興会特別研究員(DC)≫ 応募チャレンジセミナー | 早稲田大学 中東・イスラーム研究コース

文学研究科生のための ≪日本学術振興会特別研究員(DC)≫ 応募チャレンジセミナー

  • 日時:2025年4月23日(水) 10:00~12:00
  • 場所:戸山キャンパス33号館3階 第1会議室(対面、オンライン併用のハイフレックス開催)
  • 参加方法:こちらから登録してください。(オンライン参加の場合、事前登録を必須とさせていただきます。対面の場合は、事前申し込みなしの飛び入り参加可能も可能ですが、事前アンケートへのご協力をお願いします)
  • 対象:早稲田大学大学院文学研究科在籍者、文学学術院教員

趣旨

総合人文科学研究センターでは、例年文学研究科に所属する学生の学問的発展ならびにキャリアアップ支援の一環として、日本学術振興会特別研究員(DC)応募者チャレンジセミナーを開催してきました。応募資格の有無を問わず、広く参加を歓迎します。

プログラム

  • 10:00~10:10 所長挨拶:総合人文科学研究センター所長 大稔 哲也
  • 10:10~10:20 応募に際しての諸注意・キャリア初期研究者への支援内容:文学学術院事務所
  • 10:20~10:35 DC経験者からのアドバイス:
    • 総合人文科学研究センター助手  金子 聖奈(区分:日本文学関連/令和3年度 DC1 採用者)
  • 10:40~11:10 申請書作成のポイント:
    • 文学研究科博士後期課程 清水 悠佑(専門:美術史学/令和 7年度 DC2 採用者)
    • 文学研究科博士後期課程 鈴木 理彩(専門:学習心理学/令和 6年度 DC1 採用者)
  • 11:10~11:25 トークセッション:上記3名が事前にいただいた質問にお答えします。
  • 11:25〜11:50 質疑応答(進行の都合上、対面参加者からの質問を優先いたします。あらかじめご了承ください。)
  • 11:50〜12:00 閉会の挨拶:総合人文科学研究センター副所長 クリストファー・リーブズ

・「日本学術振興会特別研究員(DC)」の制度詳細についてはこちらをご覧ください。
・本学における大学院生向けの研究支援制度の詳細はこちらをご覧ください。

トップへ戻る